福岡市の税理士 税理士法人 福岡中央会計最新情報

福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計の12月号コラム:「与党税制改正大綱公表される」

2024/12/24

福岡市 税理士事務所 情報:タイトル「与党税制改正大綱公表される」


令和7年度の与党税制改正大綱が公表されました。


与党税調大綱は12月初旬から中旬にかけて公表され、

今年中に間に合う改正はないかと、毎年注意深く読み込む

のですが、今年はまったく色合いが変わりました。



12月下旬の発表で、
このとおりに実現される見通しも立たない
という前代未聞の事態です。



とはいえ与党税調の基本的なスタンスは
明らかになりましたので、

来年の大まかな方向性はつかめます。



改正大綱を概観しましたので、

ご参考になれば幸いです。


福岡市の税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計のコラムコーナーはここをクリック!


福岡市,税理士事務所,相続税相談,事業承継対策,与党税制改正大綱公表される



福岡市 税理士事務所 相続税相談 事業承継対策 税理士法人 福岡中央会計 与党税制改正大綱公表される



福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計の11月号コラム:「臨機応変ということ」

2024/11/27

福岡市 税理士事務所 情報:タイトル「臨機応変ということ」



臨機応変な態度には、
無節操という批判が付きまといます。



しかし臨機応変に対応することで、
節操を通すことも可能だと思います。



人を説得するとき、
臨機応変に切り口を変えて話をしてみる。



相反する利害を調整するとき、
両者のマイナスを最小限にする提案を組み立てる。



そこは、実務家のセンスが問われるところです。



今回は臨機応変ということについて考えてみました。


ご参考になれば幸いです。


福岡市の税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計のコラムコーナーはここをクリック!


福岡市,税理士事務所,相続税相談,事業承継対策,臨機応変ということ


福岡市 税理士事務所 相続税相談 事業承継対策 税理士法人 福岡中央会計 臨機応変ということ



福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計の10月号コラム:「炉開きの季節を迎えて」

2024/10/28

福岡市 税理士事務所 情報:タイトル「炉開きの季節を迎えて」


10月は後半まで夏日が続きました。

茶室のしつらえや茶道具は、

季節の少し先を行くのがよいとされていますが、

例年通りの道具の取り合わせでは、

季節感との隔たりが大きくなってしまいます。


それでも「風炉」から「炉」に移るこの時期の

茶の湯の趣きには特別のものがあります。


今回はこの時期ならではのお茶の世界の話を

ご紹介してみたいと思います。

ご参考になれば幸いです。


福岡市の税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計のコラムコーナーはここをクリック!


福岡市,税理士事務所,相続税相談,事業承継対策,炉開きの季節を迎えて

福岡市 税理士事務所 相続税相談 事業承継対策 税理士法人 福岡中央会計 炉開きの季節を迎えて


福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計の9月号コラム:「名月とおみなえしの花」

2024/9/27

福岡市 税理士事務所 情報:タイトル「名月とおみなえしの花」


例年にない暑さが続いた9月でしたが

中秋の名月は、去年と同じように

秋の訪れを告げていました。



今回は良寛和尚が詠んだ月の歌

そして、おみなえしの歌を通して

良寛さんの世界について触れたいと思います。



楽しく読んでいただければ幸いです。


福岡市の税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計のコラムコーナーはここをクリック!


税理士法人 福岡中央会計 名月とおみなえしの花


福岡市 税理士事務所 相続税相談 事業承継対策 税理士法人 福岡中央会計 名月とおみなえしの花



福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計の8月号コラム:「老いの一徹」

2024/8/27

福岡市 税理士事務所 情報:タイトル「老いの一徹」


あのひとは「~だから」などと

まわりから「ラベリング」されるのは

気持ちの良いものではありません。


特に「高齢者」というくくりは、

特別なニュアンスを含んでいるように思います。


「高齢者」という自覚それ自体は大切だとしても、
そのほかの属性まで消し去る必要はないはずです。



そんなことを「老いの一徹」で考えました。

ご笑覧たまわれば幸いです。


福岡市の税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計のコラムコーナーはここをクリック!


福岡市,税理士事務所,相続税,老いの一徹


福岡市 税理士事務所 相続税相談 事業継承 税理士法人 福岡中央会計 老いの一徹




福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計「夏季休暇のお知らせ」

2024/8/05

夏季休暇のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、
厚くお礼申し上げます。



8月10日(土)~8月18日(日)

上記日程にてお休みさせていただきます。

福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計「夏季休暇のお知らせ」

8月19日〈月)以降は、
通常どうり営業いたします。

ご不便をおかけして申し訳ありませんが、
どうぞよろしくお願い致します。



福岡市中央区 税理士事務所/相続税 事業継承が得意/税理士法人 福岡中央会計



福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計の7月号コラム:「朝顔の茶会」

2024/7/26

福岡市 税理士事務所 情報:タイトル「朝顔の茶会」


アサガオはこの時期、
最も身近に咲く花のひとつです。


小学校の理科実験で育てるなど、
昔からわれわれのそばに
ある花という印象があります。



この「朝顔」という言葉は、
しかしながら、歴史によって
指し示す花の種類が違うのだそうです。



今回は、

利休の「朝顔の茶会」に登場する

朝顔について思いを巡らせました。


ご参考になれば幸いです。

福岡市の税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計のコラムコーナーはここをクリック!


利休の「朝顔の茶会」



福岡市 税理士事務所 相続税相談 事業継承 税理士法人 福岡中央会計 朝顔の茶会



福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計の6月号コラム:「空の青さを知る」

2024/6/26

福岡市 税理士事務所 情報:タイトル「空の青さを知る」


梅雨空の切れ間から青空がのぞき、
陽がさすのを見ると、

それだけで心が解き放たれるような
気持になります。


やがて訪れる光あふれる季節に向けて、
みずからの内に沈潜するのが、
いまという季節なのだと思います。


梅雨空から垣間見た「空の青さ」について
思いつくまま綴ってみました。


ご参考になれば幸いです。


福岡市の税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計のコラムコーナーはここをクリック!


福岡市の税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計のコラム 漁港



福岡市 税理士事務所 相続税相談 事業継承 税理士法人 福岡中央会計 空の青さを知る



福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計の5月号コラム:「定額減税について」

2024/5/27

福岡市 税理士事務所 情報:タイトル「定額減税について」


この6月から定額減税が始まります。


「減税が始まる」と言えば、聞こえがよいのですが、

1回限りの減税手続きが煩雑で、作業が数カ月にも及ぶ

ということを意味しています。



企業の給与計算担当者が、

悲鳴を上げているというニュースが

報道されていました。



今回は、その煩雑な手続きの一端をお知らせいたします。


ご参考になれば幸いです。


福岡市の税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計のコラムコーナーはここをクリック!


福岡市,税理士事務所,相続税,定額減税について



福岡市 税理士事務所 相続税相談 事業継承 税理士法人 福岡中央会計 定額減税について



福岡市 税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計の4月号コラム:「利休忌茶会で点前を務める」

2024/4/26

福岡市 税理士事務所 情報:タイトル「利休忌茶会で点前を務める」


いつもより遅く訪れた桜の季節が終わると、

あっという間に

「山笑う」新緑の季節が到来します。


桜の咲き誇るなか催された、
利休忌茶会の点前を務めました。



季節が移ろう前に、そこで感じたことを

書き留めておきたいと思います。



詩人の茨木のり子さんの言う

「すべてのいい仕事の核」に隠されている

大切なものに通じることを願いながら、

拙文をしたためました。


ご参考になれば幸いです。



福岡市の税理士事務所 税理士法人 福岡中央会計のコラムコーナーはここをクリック!


福岡市,税理士事務所,相続税,利休忌茶会で点前を務める




福岡市 税理士事務所 相続税相談 事業継承 税理士法人 福岡中央会計 利休忌茶会で点前を務める





1 2 3 4 16

税理士法人 福岡中央会計

〒810-0001
福岡市中央区天神5丁目7-3
福岡天神北ビル3階

・北九州事務所
〒802-0005
北九州市小倉北区堺町1丁目9-6
コンプレート堺町4階